最近輪をかけて更新速度が落ちているサイトに拍手とコメント、本当にありがとうございます。
此処を見て頂けているかわかりませんが、お返事させて頂きます。
>>ヘタリア夢を読ませて頂きました。夜に一人で~
本当にありがとうございます、連載が完結して6年近くたちましたが、こう言ったお言葉を頂けて冥利に尽きます。
返信不要とのことですが、とても嬉しかったので……
実はあの後のお話も少し考えたことがありました。御推察の通り、夢主は不老のままでWW1やWW2も体験します。
ただ、それを書こうとすると、今でも様々な議論の飛び交う敏感な歴史的事象の中で、私の浅はかな思想が出てしまう恐れがあるため、そっと胸の内にしまっている、という状態でございます。ヘタするとキャラヘイトに繫がりかねない可能性もありますし(本編のいぎりすさんの行動も未だにちょっとやりすぎたかなと思う時があるほどです)
なので、無責任ではありますが、ご想像にお任せします。という言葉で逃げさせて下さい(苦笑)
身に余るほどの嬉しいコメントへのお返事が拙くて申し訳ありません。
感想有難うございました!
此処を見て頂けているかわかりませんが、お返事させて頂きます。
>>ヘタリア夢を読ませて頂きました。夜に一人で~
本当にありがとうございます、連載が完結して6年近くたちましたが、こう言ったお言葉を頂けて冥利に尽きます。
返信不要とのことですが、とても嬉しかったので……
実はあの後のお話も少し考えたことがありました。御推察の通り、夢主は不老のままでWW1やWW2も体験します。
ただ、それを書こうとすると、今でも様々な議論の飛び交う敏感な歴史的事象の中で、私の浅はかな思想が出てしまう恐れがあるため、そっと胸の内にしまっている、という状態でございます。ヘタするとキャラヘイトに繫がりかねない可能性もありますし(本編のいぎりすさんの行動も未だにちょっとやりすぎたかなと思う時があるほどです)
なので、無責任ではありますが、ご想像にお任せします。という言葉で逃げさせて下さい(苦笑)
身に余るほどの嬉しいコメントへのお返事が拙くて申し訳ありません。
感想有難うございました!
ついに平成も30年……年取ったなぁ……
今年も相変わらずマイペースにやって行こうと思いますので、よろしくお願いいたします
1,3,4日、拍手ありがとうございました!
今年も相変わらずマイペースにやって行こうと思いますので、よろしくお願いいたします
1,3,4日、拍手ありがとうございました!
ていうFPSをやってるんですが、序盤順調でも急にサーバーとの遅延が激しくなって、まともにプレイできなくなるんだよなぁ。有線にしてもあんまり変わらないという。我が家のネットワークの問題なのかな。
12日、拍手ありがとうございました!
12日、拍手ありがとうございました!
今八月なんですかね……日照時間があんまり短いとなんかそれだけでちょっと気落ちします。
涼しいのは助かるがちょっと不気味
拍手ありがとうございましたー!
涼しいのは助かるがちょっと不気味
拍手ありがとうございましたー!
を今更ながら追いかけはじめました。直前にファーストの劇場版を見たせいか、モビルスーツにガンダムっぽさを感じられないというのが率直な感想です。時代設定の問題っすね。
あと、アインとハシュマルがエヴァと使徒っぽい。
グシオンの重厚感は大好きです。
色んな意味で子供に厳しいアニメですが、話としては非常に面白いです。
次週分からリアルタイムで追う予定。
2日、3日、拍手ありがとうございました!新年最初の更新が2月というのろまっぷりですみません……!
次は夢小説更新予定です。
ホンダ誕生日はツイッターでSSを書くつもりでおります。
コメントレス
>>はやてさん
とくに非常に現実的な夢見たりすると、余計に場所とか時間とかわからなくなって、目覚めた直後はちょっと混乱しますねw
休みの日に半日近く寝てしまうと、休み満喫した―!っていう嬉しさと、あと半日で休み終わってしまう、やりたいことは色々あるのに、という罪悪感に挟まれます
あと、アインとハシュマルがエヴァと使徒っぽい。
グシオンの重厚感は大好きです。
色んな意味で子供に厳しいアニメですが、話としては非常に面白いです。
次週分からリアルタイムで追う予定。
2日、3日、拍手ありがとうございました!新年最初の更新が2月というのろまっぷりですみません……!
次は夢小説更新予定です。
ホンダ誕生日はツイッターでSSを書くつもりでおります。
コメントレス
>>はやてさん
とくに非常に現実的な夢見たりすると、余計に場所とか時間とかわからなくなって、目覚めた直後はちょっと混乱しますねw
休みの日に半日近く寝てしまうと、休み満喫した―!っていう嬉しさと、あと半日で休み終わってしまう、やりたいことは色々あるのに、という罪悪感に挟まれます
台風一過なのかなんなのか、ここ数日アホみたいに暑かったですね……
ただ、だんだん夜風は涼しくなってきたような気もします。
夏が苦手な人間なので早く通り過ぎて欲しい……
明日は噂のシンゴジラみるぞー!!
18日拍手ありがとうございました!!
気が早いかもしれませんが、本日オフラインページを更新いたしました。
もしよろしければお目を通して頂けるとありがたいです。
コメントレス
>>はやてさん
よく夏の京都に行って来たねと職場の人達からさんざん言われましたw
幸いにも風がずっと吹いていたので、案外どうにかなりました。
むしろ東京に帰って来てからの方が熱い気がします。
ただ、だんだん夜風は涼しくなってきたような気もします。
夏が苦手な人間なので早く通り過ぎて欲しい……
明日は噂のシンゴジラみるぞー!!
18日拍手ありがとうございました!!
気が早いかもしれませんが、本日オフラインページを更新いたしました。
もしよろしければお目を通して頂けるとありがたいです。
コメントレス
>>はやてさん
よく夏の京都に行って来たねと職場の人達からさんざん言われましたw
幸いにも風がずっと吹いていたので、案外どうにかなりました。
むしろ東京に帰って来てからの方が熱い気がします。
去年は仕事で参加でき無かったスパコミに行ってきたんですが、まぁ並んだ並んだ。そんでもって熱い……。
二日目(4日)に一般参加したんですが、最寄駅に着いてから会場内に入るまで1時間ほどかかりました……
入ってからはスムーズだったんで、もういっそ東館西館にわけるんじゃなくて、ジャンル別に入場列作って欲しいです。
そんなこと言ったらスタッフさんがとんでもないことになっちゃいそうですけども。
4日拍手ありがとうございましたー
コメントレス
>>はやてさん
カラオケは本当に滅多に行かなくて(一年に2.3回位)、知らない機能や部屋が増えてることが多いですw
二日目(4日)に一般参加したんですが、最寄駅に着いてから会場内に入るまで1時間ほどかかりました……
入ってからはスムーズだったんで、もういっそ東館西館にわけるんじゃなくて、ジャンル別に入場列作って欲しいです。
そんなこと言ったらスタッフさんがとんでもないことになっちゃいそうですけども。
4日拍手ありがとうございましたー
コメントレス
>>はやてさん
カラオケは本当に滅多に行かなくて(一年に2.3回位)、知らない機能や部屋が増えてることが多いですw
休みだったのでスパコミいくぞー!
私が行きたい日が雨マーク付いてるっぽいけど気にしない。
先月のWIIU購入から財布のひもが緩みっぱなしですが、もうスパコミまでは諦めました。
拍手ありがとうございましたー!!
夢の次回更新は未定です……相変わらずですみません。
コメントレス
>>はやてさん
確かに!
餃子も元々はあれがメインディッシュだから、本場中国ではご飯と一緒には食べないらしいですね。
あと個人的にはお好み焼きにご飯っていうの未だに不思議です…wお好み焼きだけでお腹一杯になっちゃいそう。
私が行きたい日が雨マーク付いてるっぽいけど気にしない。
先月のWIIU購入から財布のひもが緩みっぱなしですが、もうスパコミまでは諦めました。
拍手ありがとうございましたー!!
夢の次回更新は未定です……相変わらずですみません。
コメントレス
>>はやてさん
確かに!
餃子も元々はあれがメインディッシュだから、本場中国ではご飯と一緒には食べないらしいですね。
あと個人的にはお好み焼きにご飯っていうの未だに不思議です…wお好み焼きだけでお腹一杯になっちゃいそう。
映画ドラえもん のび太の大魔境
2015年6月20日 アニメ・マンガ コメント (1)http://www.amazon.co.jp/dp/B00005L86X/ref=cm_sw_r_tw_dp_lOxHvb1669BVN
たてかべ和也さんを偲び、ジャイアンのかっこよさが輝くと名高い大魔境を見ました。
確かに、大魔境でのジャイアンの評価が高いのはよくわかる。
でも個人的にはブリキのラビリンスも。
あれの、ブリキの飛行機軍に襲われた時、何の迷いもなく木を引っこ抜いて葉っぱをちぎってバットにして、その辺の大きい石拾ってトスバッティングで飛行機撃ち落とすシーンも最高にカッコいいと主張したい。
ソフトやってたからわかるけど、トスバッティング(特に自分で球を真上に投げる場合)って凄い難しい。ましてや速度のあるフライを打てる小学生なんて多分中学生辺りから既にプロが目を光らせて大人になるの待つよ。
懐かしさと悲しさが相俟って、クライマックスで主題歌が流れた所でちょっと涙した。
しかしドラえもんたちほどタイムパラドクス慣れしてる子たちもおるまいて……w
コメントレス
>>はやてさん
確かにそう考えると良い所もたくさんありますよね。
まともなのが維新……東京都も似たようなものですが、よりによって桝添を当選させてしまった事に、彼に投票してないとはいえ罪悪感を禁じ得ません。
たてかべ和也さんを偲び、ジャイアンのかっこよさが輝くと名高い大魔境を見ました。
確かに、大魔境でのジャイアンの評価が高いのはよくわかる。
でも個人的にはブリキのラビリンスも。
あれの、ブリキの飛行機軍に襲われた時、何の迷いもなく木を引っこ抜いて葉っぱをちぎってバットにして、その辺の大きい石拾ってトスバッティングで飛行機撃ち落とすシーンも最高にカッコいいと主張したい。
ソフトやってたからわかるけど、トスバッティング(特に自分で球を真上に投げる場合)って凄い難しい。ましてや速度のあるフライを打てる小学生なんて多分中学生辺りから既にプロが目を光らせて大人になるの待つよ。
懐かしさと悲しさが相俟って、クライマックスで主題歌が流れた所でちょっと涙した。
しかしドラえもんたちほどタイムパラドクス慣れしてる子たちもおるまいて……w
コメントレス
>>はやてさん
確かにそう考えると良い所もたくさんありますよね。
まともなのが維新……東京都も似たようなものですが、よりによって桝添を当選させてしまった事に、彼に投票してないとはいえ罪悪感を禁じ得ません。
読みふけったました
- 劇場版ポケットモンスター3作目の没プロット -
http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/m/pages/30237.html
で、絶対なくってわかってるのに見たい欲が抑えられなくてミュウツーの逆襲を見ました。
この話を知った上で見るとまた印象が変わりますな。
原点にして頂点。相変わらず泣ける。
拍手ありがとうございました!
- 劇場版ポケットモンスター3作目の没プロット -
http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/m/pages/30237.html
で、絶対なくってわかってるのに見たい欲が抑えられなくてミュウツーの逆襲を見ました。
この話を知った上で見るとまた印象が変わりますな。
原点にして頂点。相変わらず泣ける。
拍手ありがとうございました!
脚本次第だな。と今日のルパンを見て思った。カリオストロの次にあれはきつい。
作画はルパン一味以外背景やら何やらがすごいテイルズっぽいし、ストーリーもテイルズ独特のちゅうにと復讐劇。本来主役であるルパン一味がほぼそっちのけで、なんか知らねぇけど気付いたら一国救ってたぜ、みたいな感じだった。ゲストヒロインが個人的に全然好きになれなかったのも痛い。
あとこれはここ最近のアニメ全部に言える事なんだけど、無機物(建物、ボール、機械)のCG、背景のCGとキャラクターたちが全然馴染んでなくて違和感が凄い。
もののけ姫位、どこら辺がCGかわからないくらいにしてほしいなと思うわけです。
科学技術の発展を否定しているんじゃなくて、人が手で描いたとき独特の暖かみが感じられないのが寂しいんですよ。
拍手ありがとうございましたー
コメントレス
>>はやてさん
『ブラウン管は画面が映らなくなっても、側面をしばいたら復活するのがよかったんですけどね…』
わかりますwもっとまえに使ってたブラウン管も、それで無理やり見てました。誰が叩いたらうまく映るかみたいなちょっとした遊びにもなってましたねw
実はもう一台テレビを買い替えたのですが、此方は完全に基盤の故障でした。ちなみに液晶で8年くらいしか使ってません。
なんか新しい電化製品ほど脆くなっているし、応急処置(ひっぱたく位しか出来ませんが)の手段すらわからないものになっている気がしますね~。
壊れたら修理して使うんじゃなくて、壊れたら新しい物を買う。
なんか寂しい世の流れです。
作画はルパン一味以外背景やら何やらがすごいテイルズっぽいし、ストーリーもテイルズ独特のちゅうにと復讐劇。本来主役であるルパン一味がほぼそっちのけで、なんか知らねぇけど気付いたら一国救ってたぜ、みたいな感じだった。ゲストヒロインが個人的に全然好きになれなかったのも痛い。
あとこれはここ最近のアニメ全部に言える事なんだけど、無機物(建物、ボール、機械)のCG、背景のCGとキャラクターたちが全然馴染んでなくて違和感が凄い。
もののけ姫位、どこら辺がCGかわからないくらいにしてほしいなと思うわけです。
科学技術の発展を否定しているんじゃなくて、人が手で描いたとき独特の暖かみが感じられないのが寂しいんですよ。
拍手ありがとうございましたー
コメントレス
>>はやてさん
『ブラウン管は画面が映らなくなっても、側面をしばいたら復活するのがよかったんですけどね…』
わかりますwもっとまえに使ってたブラウン管も、それで無理やり見てました。誰が叩いたらうまく映るかみたいなちょっとした遊びにもなってましたねw
実はもう一台テレビを買い替えたのですが、此方は完全に基盤の故障でした。ちなみに液晶で8年くらいしか使ってません。
なんか新しい電化製品ほど脆くなっているし、応急処置(ひっぱたく位しか出来ませんが)の手段すらわからないものになっている気がしますね~。
壊れたら修理して使うんじゃなくて、壊れたら新しい物を買う。
なんか寂しい世の流れです。
進撃の巨人(15) (講談社コミックス)
2014年12月10日 アニメ・マンガ コメント (1)
この感じだと20巻までには完結するのかな……?
この漫画はキャラに対してうぉおおおとかひいとか滾ったりせず淡々と物語を読んでいる感じ。ワンピは物語を読むのと同時に一人一人のキャラに対して自分の中で妄想繰り広げて盛り上がったりするけれど、進撃はあんまりそういうの無く見てる。だから自分で二次制作しようとする気はあんま起きない。
でもエルヴィンさん好き。
拍手ありがとうございました~
コメントレス
>>はやてさん
生姜湯も試してはみるんですが、どうしても指先が冷えてしまって……。
多分学生時代と比べて運動量ががくっと減ったのも原因の一つだとは思うんですが、どうも筋トレする気になれません(苦笑)
この漫画はキャラに対してうぉおおおとかひいとか滾ったりせず淡々と物語を読んでいる感じ。ワンピは物語を読むのと同時に一人一人のキャラに対して自分の中で妄想繰り広げて盛り上がったりするけれど、進撃はあんまりそういうの無く見てる。だから自分で二次制作しようとする気はあんま起きない。
でもエルヴィンさん好き。
拍手ありがとうございました~
コメントレス
>>はやてさん
生姜湯も試してはみるんですが、どうしても指先が冷えてしまって……。
多分学生時代と比べて運動量ががくっと減ったのも原因の一つだとは思うんですが、どうも筋トレする気になれません(苦笑)
イベント参加、楽しかった〜。
モンハン4Gも無事に届いてボチボチプレイ中です。
いつまでオタクやってんだろうなぁ私。
昨日、今日と拍手ありがとうございました〜
コメントレス
>>はやてさん
私は今日が当直、明後日早番っていう微妙な勤務です。
前回みたいにうまいことやりすごせるといいんですが…
お互い気をつけましょう〜
モンハン4Gも無事に届いてボチボチプレイ中です。
いつまでオタクやってんだろうなぁ私。
昨日、今日と拍手ありがとうございました〜
コメントレス
>>はやてさん
私は今日が当直、明後日早番っていう微妙な勤務です。
前回みたいにうまいことやりすごせるといいんですが…
お互い気をつけましょう〜
子供の時にだけあなたに訪れる
2014年7月11日 アニメ・マンガトトロ見てました。
今見ると泣けてくる。
でも自分の中のジブリ映画ランキングでは余りの高くはない作品だったりする
拍手ありがとうございました〜
今見ると泣けてくる。
でも自分の中のジブリ映画ランキングでは余りの高くはない作品だったりする
拍手ありがとうございました〜
明日当直なのにしっかりもののけ見てこんな時間。
この映画、父親に連れてってもらって劇場で見たんですけど、映画の時間が長すぎて一旦強制的に休憩時間設けてたんですよね。しかも立ち見。
今となってはいい思い出だし、多分この先同じ体験は出来ないと思う。
拍手ありがとうございました~
この映画、父親に連れてってもらって劇場で見たんですけど、映画の時間が長すぎて一旦強制的に休憩時間設けてたんですよね。しかも立ち見。
今となってはいい思い出だし、多分この先同じ体験は出来ないと思う。
拍手ありがとうございました~
擬人化王国8、参加された皆様お疲れ様でした!そして拙作をお手に取って頂き誠にありがとうございます!
ふつにちフェスのおかげさまで当方始終ニヤニヤしっぱなしで、おそろいのTシャツとリストバンドの効果で文化祭のわくわく感が一層マシマシで本当に楽しかったです。
その分閉会が近づき、だんだんと撤収が始まるあの空気がとてつもなく寂しくて涙腺が緩くなったりもしました。時間すぎるの早すぎます。
次回のイベント参加は不明です。また長編に使えそうなネタがポンと浮かんだらひょっこり顔を出すかもしれません。
お疲れ様でした。
最後に、再び差し入れをくださいましたなぎさん、お声をかけて下さいましたななくらさん
、水城さん本当にありがとうございました、改めて御礼申し上げます。ぺこり。
ふつにちフェスのおかげさまで当方始終ニヤニヤしっぱなしで、おそろいのTシャツとリストバンドの効果で文化祭のわくわく感が一層マシマシで本当に楽しかったです。
その分閉会が近づき、だんだんと撤収が始まるあの空気がとてつもなく寂しくて涙腺が緩くなったりもしました。時間すぎるの早すぎます。
次回のイベント参加は不明です。また長編に使えそうなネタがポンと浮かんだらひょっこり顔を出すかもしれません。
お疲れ様でした。
最後に、再び差し入れをくださいましたなぎさん、お声をかけて下さいましたななくらさん
、水城さん本当にありがとうございました、改めて御礼申し上げます。ぺこり。
三国恋戦記のコミカライズが素晴らしい1日でした。
あの話数とページ数でよくあそこまで綺麗にまとめられたなぁ、しかも玄徳さんも孟徳さんの花ちゃんサンドが美味しすぎるし、仲は可愛いしもうたまらんです。 あとやっぱりアンジさん格好いい。惚れる。
ソフト返す前にもう一回シナリオ見直そ。うふふ。
昨日、今日と拍手ありがとうございました〜
あの話数とページ数でよくあそこまで綺麗にまとめられたなぁ、しかも玄徳さんも孟徳さんの花ちゃんサンドが美味しすぎるし、仲は可愛いしもうたまらんです。 あとやっぱりアンジさん格好いい。惚れる。
ソフト返す前にもう一回シナリオ見直そ。うふふ。
昨日、今日と拍手ありがとうございました〜
じーごーくーじーごーくー
2014年4月10日 アニメ・マンガ
前からちょっと興味があったんでアニメ見てみました。
いやー想像してた以上に面白かったし私好み。
しかしちょいちょい素のあんげんが垣間見えた気がするw
鬼灯様も大好きですが、個人的にはシロや芥子さんなどの動物たちも大好き。特に芥子さんかわいすぎる。
最近のアニメや漫画、見てみようかなーどうしようかなーと思っている内に話数や巻数が増えてて結局スルーしちゃうことが多いんですが、もうちょっとオタクらしくがつがつ行こうかなと思った今日この頃。
拍手ありがとうございましたー
いやー想像してた以上に面白かったし私好み。
しかしちょいちょい素のあんげんが垣間見えた気がするw
鬼灯様も大好きですが、個人的にはシロや芥子さんなどの動物たちも大好き。特に芥子さんかわいすぎる。
最近のアニメや漫画、見てみようかなーどうしようかなーと思っている内に話数や巻数が増えてて結局スルーしちゃうことが多いんですが、もうちょっとオタクらしくがつがつ行こうかなと思った今日この頃。
拍手ありがとうございましたー
例のごとく参加してまいりましたー。
とはいえ、今回はヘタリアスペースそのものがあんまり多くなかったので、12時前には会場から出てましたけど。
薄い本は良いものだ。
み。に頼まれて薄桜鬼の本も何冊か購入し(勝手に)読んでみたんだが、こちらも面白かった。斉藤さんの受けなんだか攻めなんだか危ういところがええな。
こういうイベントに参加するとまた何かオフ作成したくなるのだけど、どうしよう。テンションあがった勢いで殴り書いたものって大抵その場では大満足なんだけど後で読み返すと何とも言えない恥ずかしさがこみ上げる。
拍手ありがとうございました~!
とはいえ、今回はヘタリアスペースそのものがあんまり多くなかったので、12時前には会場から出てましたけど。
薄い本は良いものだ。
み。に頼まれて薄桜鬼の本も何冊か購入し(勝手に)読んでみたんだが、こちらも面白かった。斉藤さんの受けなんだか攻めなんだか危ういところがええな。
こういうイベントに参加するとまた何かオフ作成したくなるのだけど、どうしよう。テンションあがった勢いで殴り書いたものって大抵その場では大満足なんだけど後で読み返すと何とも言えない恥ずかしさがこみ上げる。
拍手ありがとうございました~!
ドラえもんの雑学スレから、ドラえもんのトラウマ回スレをみて、その流れで日本誕生とアニマルプラネットを見る休日。
TV放映の個人的トラウマ回トップは絶対ゴルゴンの首。
映画のトラウマはちりばめすぎてて絞りきれないけど、魔界大冒険のメジューサはこの年になっても直視したくない。日本誕生はあの土偶、パラレル西遊記はママの蛇のスープ、アニマルプラネットはピンクの靄の中に見えるニムゲの影。
ブリキのラビリンスはドラえもんの尋問シーン、大迷宮の入り口、誰もいなくなったブリキンホテル、いーとーまきまき。全体的にドラえもんがダウンしたときの絶望感は異常。
アニプラは不気味な描写もそうだけど、ジャイアンが映画版なのにあそこまでメンタルやられてるっていう所も、実は怖かった。『あのジャイアンが・・!』みたいな感じで。でも後半の巻き返しは素晴らしかったけど。
そして、ドラえもんて母性も父性ももっていてそれでいて少々の子供心も持っているんだなぁと今更になってよくわかった。基本的にのび太やほかの子供たちに対して諭たりなだめたりするけど、時折見せる、のび太たちに交じって本気で遊びを楽しむこのギャップがたまらなく好きだ。
今のドラえもんがどうしても見られないのは、ドラえもんがもっていた母性や父性が圧倒的に薄れてしまっているかっていうのも結構な要因だと思う。
あとはあのデジタル感丸出しな絵柄も、声優の方たちには大変申し訳ないけど声も慣れないし馴染めない。
今度の新ドラ(新といいつつもう10年近くたってますけど)、の映画は大魔境のリメイクだそうで、『あぁ・・』っていうがっかり感がぬぐえない。
そして今まで聞いたドラえもんのセリフで一番衝撃的なのはやっぱり「のび太君は脳味噌の進化が遅れてる・・」ってやつ。ジョークにしたって黒すぎるw
コメントレス
>>ロスGさん
コメントありがとうございます!ロスGさんもワンピース読まれてたんですね。
一巻一巻伏線が張られまくるのはワンピの常ですが、今巻は特にワクワクというかこう、燃え上がるものが多かった気がします。
ボンちゃん・・・生きていてくれればいいのですが・・・!アラバスタ編じゃ正直ビビとの別れよりボンちゃんとの別れで泣いた私です(笑)
TV放映の個人的トラウマ回トップは絶対ゴルゴンの首。
映画のトラウマはちりばめすぎてて絞りきれないけど、魔界大冒険のメジューサはこの年になっても直視したくない。日本誕生はあの土偶、パラレル西遊記はママの蛇のスープ、アニマルプラネットはピンクの靄の中に見えるニムゲの影。
ブリキのラビリンスはドラえもんの尋問シーン、大迷宮の入り口、誰もいなくなったブリキンホテル、いーとーまきまき。全体的にドラえもんがダウンしたときの絶望感は異常。
アニプラは不気味な描写もそうだけど、ジャイアンが映画版なのにあそこまでメンタルやられてるっていう所も、実は怖かった。『あのジャイアンが・・!』みたいな感じで。でも後半の巻き返しは素晴らしかったけど。
そして、ドラえもんて母性も父性ももっていてそれでいて少々の子供心も持っているんだなぁと今更になってよくわかった。基本的にのび太やほかの子供たちに対して諭たりなだめたりするけど、時折見せる、のび太たちに交じって本気で遊びを楽しむこのギャップがたまらなく好きだ。
今のドラえもんがどうしても見られないのは、ドラえもんがもっていた母性や父性が圧倒的に薄れてしまっているかっていうのも結構な要因だと思う。
あとはあのデジタル感丸出しな絵柄も、声優の方たちには大変申し訳ないけど声も慣れないし馴染めない。
今度の新ドラ(新といいつつもう10年近くたってますけど)、の映画は大魔境のリメイクだそうで、『あぁ・・』っていうがっかり感がぬぐえない。
そして今まで聞いたドラえもんのセリフで一番衝撃的なのはやっぱり「のび太君は脳味噌の進化が遅れてる・・」ってやつ。ジョークにしたって黒すぎるw
コメントレス
>>ロスGさん
コメントありがとうございます!ロスGさんもワンピース読まれてたんですね。
一巻一巻伏線が張られまくるのはワンピの常ですが、今巻は特にワクワクというかこう、燃え上がるものが多かった気がします。
ボンちゃん・・・生きていてくれればいいのですが・・・!アラバスタ編じゃ正直ビビとの別れよりボンちゃんとの別れで泣いた私です(笑)